わろてんか7週 37話「てんが京都実家に行く」11/13
今回も「わろてんか」37話のあらすじや感想を思ったまま
綴っていこうと思う。
さて今週もわろてんか応援していこう!!
先週末、てんが京都の藤岡屋に帰り、どうなる事やら!?
とハラハラしながら見ていたが、
何とか資金500円を借りることができた。
スポンサーリンク
あの場面では藤吉も駆けつけて、
てんを叱りつけ連れて帰ろうとした行為が
儀衛兵には、成長した感じとなり、心を折れさせたんだと思う。
さあ、いよいよわろてんかの本題である
寄席を開業するまでに至ったてんと藤吉。
しかし!寄席小屋を手に入れた意外は
何も用意していなかったてんと藤吉。
この事態に芸人仲間達はあきれてしまったものの
みんなで、寄席小屋開業の為に道具集めやら、
接客の準備やら、どんどん進めていった。
こういった新しい寄席開業までの準備シーンは
見ていて楽しくなってくる。
なんか、どんな寄席小屋になっていくのかな?と
ワクワクする気持ちが大きくて、
早く満員御礼を見たいなと思った。
そして、寄席の名前だが、啄子は成功しない限り
北村の名前は使用したらあかん!と言っていて
新たな名前を2人で考えた。
その名も「風鳥亭」てんの幼少期に藤吉がてんに渡した
小鳥のキーホルダーのような飾り物からその名をつけた。
風のように羽ばたく鳥イメージしていて
繁盛しそうな良い名前だと思う。
本当に頑張って欲しいなと思な~~。
そして、反対していたはずの啄子もてんの身なりを気にして
自分が昔着ていた着物を直し、てんに着るように渡す。
啄子もやっぱり心配なんだよね。
威厳ある母親の立場もあるから、
なかなか歩み寄れない部分もあるのかな。
そして、ついに準備が整い、風鳥亭の暖簾をかかげる。
今週もわろてんか目が離せない展開になりそう。
ではでは、わろてんか第38話も思いのまま感想を綴っていこうと思う。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
ウォーキングデッド8が
dTVで日本最速配信決定!
他のシリーズも見放題で月額たったの500円!
このチャンスを見逃すな!
詳しくは↓↓↓をクリック
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪