わろてんか

【わろてんか 感想 あらすじ 放送日 ネタバレあり】6週 35話「てんと藤吉に立ちはだかる壁」11/10

 

わろてんか6週 35話「てんと藤吉に立ちはだかる壁」11/10

 

 

 

 

 

今回も「わろてんか」35話のあらすじや感想を思ったまま
綴っていこうと思う。

 

さあ、今回のわろてんかはちょっと信じられない展開。

 

前回、亀井を毎日訪ねて口説き落とし

念願の寄席小屋を手に入れたてんと藤吉。

毎日毎日通って亀井の気持ちを動かすなんて

たいしたもんだと思う。

 

しかし!啄子がこれに反対。

 


スポンサーリンク

 


 

 

絶対に認めないと。

 

おいおい、1ヶ月の猶予をくれたんじゃなかったのか?

寄席小屋なんてそう簡単に見つかるものじゃないし

 

お金もないてんと藤吉に譲ってくれるお人よしなんて
絶対にいるはずないと腹くくってたんだろ~な。

 

まさか、本当にてんと藤吉が寄席小屋を見つけるなんて
夢にも思ってなかったんだろう。

 

しかし、啄子も往生際が悪いね。

 

しかし芸人仲間は当然大喜びで、応援してくれた。

そして、啄子を説得してくれえると言ってくれて

 

やはり、この暖かい人情がなんとも言えない。

 

しばらく、ダンマリを決めていた啄子だったが、
どうも気になったのか、どんな寄席小屋か見に出向く。

 

やっぱり啄子も気にはなっていたんだな~と思う。
そりゃ、芸人なんて認めたくは無いが、

 

 

 

 

藤吉の本気さに心動かされたんだろう。

 

なんとその寄席小屋である鶴亀亭は、かつて藤吉と啄子が
初めて見た寄席小屋その場所だったのだ。

 

藤吉を小さい頃の事だから忘れていたとは思うが
潜在的に、なにか懐かしく、居心地が良かったのだろう。

 

そして、ついに啄子は藤吉とてんの寄席小屋運営を認める。

 

意外とあっさり認めた感じはあるが、
今まで散々藤吉の気持ちを聞かされて、

さすがに折れたんだろう。

 

啄子も長屋暮らしを満更でもないと言っているように、

芸と言うものも良いものだな~と認めだしているんだと思う。

 

全てはここから新たな挑戦が始まる。

 

しかし!!また大事件勃発!!

 

舞台の後ろから出て来た亀井と見知らぬ大男。

 

 

いや~なんとも胡散臭い外見のこの男。
寺ギンというもともとは坊主だったのだが、

 

寄席小屋の運営をするようになり、大当たりしたらしい。

 

亀井はなんとこの男に500円でこの小屋を売ると言い出した。

 

500円と言ってもこの時代なので、今に換算すると500万円。

 

北村屋を潰して借金を返済しきったばかりの藤吉に
そんな大金が用意できるはずもなく、、、。

 

天を仰ぐ藤吉とてん。

 

ではでは、わろてんか第36話も思いのまま感想を綴っていこうと思う。

 

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

 

ウォーキングデッド8が
dTVで日本最速配信決定!
他のシリーズも見放題で月額たったの500円!
このチャンスを見逃すな!

詳しくは↓↓↓をクリック

 

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪