わろてんか

【わろてんか 感想 あらすじ 放送日 ネタバレあり】1週 5話「笑い禁止令を解く儀兵衛」10/6

 

1週 5話「笑い禁止令を解く儀兵衛」10/6

 

 

 

 

 

今回も「わろてんか」5話のあらすじや感想を思ったまま
綴っていこうと思う。

 

さあ、今回のわろてんかは、儀兵衛が夜中にお酒を飲む姿を
てんが目撃して、てんはかなりショックだった様子。

 

そして、てんは自分のせいで儀兵衛が化け猫になって
お酒を飲むようになってしまったと責任を感じます。

 

そんなに責任を感じるてんがとっても不憫でならない。
この時代の子供ってかなり自立している感がある。.

 

現代のゆとりで育った子供達には考えられない時代背景だな~と思う。

 


スポンサーリンク

 


 

 

この古き良き時代をもっと見習って欲しいものだ。

 

そして、風太とてんは、まだ日本に滞在していた
ドイツ人に謝りに行く。

 

言葉も通じないドイツ人に土下座をして
儀兵衛を許して欲しいと頼むてんはなんとも可愛そう。

 

このドイツ人も頭硬そうな人物だな~と感じる。
ドイツ版儀兵衛って感じかな。

 

娘も頭かたそうで、全然笑わなそうで、正直感じ悪っ!

もっと交流して仲良くしてあげたらいいのにな~と

本気で思う。

 

ドイツの製薬会社と取引したい目的とは、

ドイツは様々な薬を持っており、新一のぜんそくも

うまくすれば完治出来るかもしれないので

儀兵衛は必死になっているみたい。

 

 

 

 

新一も、すんごく父親思いの良い息子で、
一刻も早くこの病気を治して、父を楽させたいと言っていた。

 

なんだか、とても良い家族だな~とつくづく思う。
お母さんも、ばあちゃんもやさしいしね。

 

そんなてんの思いを聞いた儀兵衛は、

酒を全て捨ててしまう。

あ~もったいない~。

 

お酒は飲むだけでなく料理にも使うから、実際は女性方は
困ったな~と思案していたんじゃないかな~?

 

でも、儀兵衛はてんに笑い禁止令を解除して
わろてええ。ということになった。

 

みんなが笑顔で、笑い声が溢れて、とってもいいシーン。

新一も部屋でその笑い声を聞きながら、

安心したんじゃないかな?

 

そして、薬祭りも最後になり、みんなで参拝に出かける。

 

そんな中、藤吉の事を思い出したてんは、

芝居小屋の方へ向かい、中で芝居を見る。

 

藤吉が猪役でいきなり登場したのだが、
藤吉は出番を間違えて登場。

 

てんは、初めて会った時の藤吉とあまりに違い
戸惑いを隠せない様子。

 

あの場面って、次のお芝居か何かだったんだろうか?

藤吉も猪役だから、

そんなたいそうな芸人ではないのだろうか?

 

気になってしまったが、

次回のわろてんかを楽しみにしたいと思う。

 

 

ではでは、わろてんか第6話も思いのまま感想を綴っていこうと思う。

 

 

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

 

ウォーキングデッド8が
dTVで日本最速配信決定!
さらに!先行オンライン試写会!
このチャンスを見逃すな!

詳しくは↓↓↓をクリック

 

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪